【産後ママの体ケア①】産後の骨盤の状態

産後ママの体ケア
スポンサーリンク

妊娠中に開いていく骨盤

骨盤というのは、複数の骨が繋がってできており、子宮や腸を取り囲むような器の役目を果たしています。この骨盤は出産の時、赤ちゃんの頭が通れるように、妊娠中から少しずつ開きます。開くというのは、骨盤の骨どうしが繋がれている靭帯が緩むことで、骨盤の容積が大きくなることを意味しています。

引用:産婦人科オンラインジャーナル

妊娠中は、関節や靭帯をゆるめる役割のあるリラキシンというホルモンが出ることにより、通常よりも骨盤が緩み開きやすくなります。そしてこのリラキシンは産後半年程かけて徐々に減少していきます。

産後の骨盤の戻り

出産の時に開いた骨盤は、産後4ヶ月ほどで左右交互に少しずつ元の状態に戻っていきますが、産後6ヶ月くらいまでは骨盤まわりが緩い状態が続きます。※戻るスピードや程度には個人差があります。

これは産後6か月までにケアを始めると産前に戻しやすいとも言えますが、ケアをせず放置していると骨盤の緩みから体の歪みにつながる恐れがあるとも言えます。

骨盤は上半身と下半身を結ぶとても重要な役割を担っているため、そこが安定していないと体中の関節に影響が及び、肩こりや腰痛、背中の痛み、むくみなど様々な不調につながります。

そして体の不調の他にも、骨盤が開いたままの状態だと骨盤周辺の血流が悪くなり、脂肪の燃焼効率が下がるため太りやすくなったり、ひどい場合は内臓の下垂トラブルにもつながります。

開いた骨盤が戻りにくい要因

正常な骨盤の状態に戻りにくくなる要因としては、妊娠中の筋力低下(特にインナーマッスル)からくる姿勢の歪み、横座りや足組みなど体がゆがむ姿勢をとってしまうことが挙げられます。

産後広がった骨盤が元に戻らなくなってしまうケースや、骨盤の関節が本来あるべき位置からずれたままになってしまうケースがあることから、多くの文献や書籍では産後の骨盤矯正が推奨されています。

骨盤矯正不要という意見も

一方で産婦人科や総合病院では、産後の骨盤矯正を勧められることはありません。

産後の骨盤矯正は必ず全員に必要なものではありません。

なぜなら産後の骨盤は自然と元に戻る性質があるからです。
よく「骨盤の歪みを治そう」というような表現を目にしますが、骨盤は非常に硬い骨で構成されているため、変な方向に「歪む」ことはありません。
また1回の骨盤矯正で骨盤の容積が減ることや、ダイエット効果、明らかな見た目の変化もありません。

妊娠中だけでなく、産後も慣れない授乳の姿勢や赤ちゃんの抱っこが続くことで、骨盤に左右不均衡な力が日常的に加わり、腰痛をはじめ身体の凝りや痛みを訴える方は多いです。

そのような場合は骨盤支持のベルトやインナー、マッサージや整体を利用する事で腰痛緩和やリラックス効果が期待されるかもしれません。

参考:産婦人科オンラインジャーナル

以上のことから余裕があれば骨盤矯正をするに越したことはないが、絶対に必要な施術ではないことが分かります。

おすすめ骨盤ベルト

セルフケアで十分な方は、骨盤矯正も実は不要だということがお分かり頂けたかと思います。

骨盤を支えるベルトとしては、妊娠中から産後ケアまで使えるトコちゃんベルト2がおすすめです。(S~LLまであります。)

とはいえ産後は体のコリがひどくなることが多々あるので、次の記事では、”失敗しない整骨院の選び方”をご紹介します。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました